SSブログ

朝から植替、朝から殺生 [Roses]

久々、バラの記事での更新ですが、写真はありません。

害虫駆除だから。

いや〜、気がつかなかったというか、気づくの遅かった。
毎回こんな事書いててちっとも成長しないんですけど。

今回やられてしまった鉢が
ものすごく元気のいい株だったので、相当食われてもバラがへこたれなかった。
バラの鉢にどうしてもはえちゃうカタバミ(四葉のクローバーみたいなやつね)が枯れて「むむ…」と。
シャベルをいれてみると、土が柔らかい(これはマズイ!)
周りを少しだけ掘ってみる。
ん〜、柔らかすぎる。
つい最近耕したばかりという感触。
心を決めて掘る。そして出る。出る、出る、出る。
おなじみの顔、コガネムシの幼虫。
結構でかかった。
数えなかったけど10匹前後だったのかなぁ。

園芸鋏で半分こにしてゴミ袋へ。
元気なままだと袋破って出てきそうだったからねぇ。

バラの根はかなり深刻でした。
白い根はほぼなくなり、太い根ばかり…。

枝を落として植替えてみたけど、果たして…。

この冬も他の数鉢は植替えの必要がありそう。コガネムシがいるかも疑惑。

しかし、かなり大きな鉢なのに、鉢底石のすぐ上まで、かなり深く潜っている奴がいた。
シャベルで上の方だけほじったくらいじゃ発見できないですわ。

鉢の土を全部ベランダに出したら、ワラワラとワラジムシが。
ワラジムシ、通称、便所虫ですね。
この子達は残飯処理班で、生きた植物は食わないらしいので、見た目は悪いけど、そんなに害がないので放置。
(問題はやや可愛い系のダンゴムシ。こいつらは生の植物も食うので、食い物がないと芽がでたばかりの朝顔とか全部食っちゃう。
今年は朝顔が芽吹かないのは何でだろうと思った年があったのだけど、どうやら奴らに全部食されていたらしい。)
ゴキブリの赤ちゃんも1匹いたけど、足が速くて逃げられた。
本来ゴキブリって山の中の枯れ葉の中とかにいるらしいので、ベランダの鉢の中というのは、まあ、言ってみれば由緒正しいゴキブリですね。とか言ってる場合ではないんですが。

虫が嫌いな人は園芸できないよなぁといつも思います。

ああ、もう処理しちゃったから後の祭りなんだけど、
どんな具合にカタバミが枯れたか写真撮って載せれば、誰かの参考になったのにねぇ。

周りの雑草まで食い進むのは、バラの根がほとんどなくなったという事なので、それで気づくと結構深刻でもしかしたらバラは助からないかもしれません。

*もしかしたらコガネムシの幼虫が根っこ食ってるかもって時*
水やりしても土が乾きにくくなる。(天候がいいのに)
株を触るとグラグラと揺れる感じがする。(根が食われている)
部分的に葉が枯れてくる。
このくらいで気づくといいんですけどね。

今年はこの株だけ冬を感じるのが早いのかな?なんて呑気に思っておりました。
黄色くなった葉をせっせと掃除しながら。
まったく、バラ育てて何年になるよね?進歩ありません。。。。
反省。



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

2014-10-28隠れミッキー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。