SSブログ

ライラックのつぼみ [Gardening]

ライラック20120416.jpg

枝がやせてきてしまったから、今年はもう花芽はつかないかもと思っていたライラック。
想像以上に花芽がついた枝がありました。

楽しみです。

バラもゾクゾクと花芽ができています。
ブラインド(花芽がつかずに芽が止まってしまう)になった部分を剪定しないとなぁ。

さくらんぼ [Gardening]

さくらんぼ20120411.jpg

あっ!いつの間にか、実がついてる。
赤くなるまでくっついていられるのかなぁ。

秋のはじまり [Gardening]

今年の夏も暑かったのだけど、我が家のガーデンシクラメンの小さな鉢は
葉を全部落とさずに夏を超えた。
数週間前からつぼみを確認していたのだけど、今朝、咲いてた。

シクラメン20110929.jpg

たった一つのつぼみに栄養が集中しちゃったみたいで。
太い、太い茎にぶかっこうな花。

咲いちゃうと植替えの機会がないじゃんか(笑)

きのこ [Gardening]

きのこ20110610.jpg

今回のバラの土、よくきのこが生える。
いい状態なのかな?
よくわからないけど。

なんか美味しそう。

食べないけど。

ダンゴムシを踏みつぶせ [Gardening]

ダンゴムシが大好きでこのサイトに辿り着いた人は読まないでください。

ダンゴムシはベランダ園芸においては害虫だという日記です。
ダンゴムシ20110607.jpg

食べられちゃいました。アサガオの新芽。
やっと首をもたげたアサガオに何匹ものダンゴムシがたかっていました。
ガックリです。

ダンゴムシは落ち葉なんかを食べてくれる虫なんですが、食欲旺盛で枯れ葉以外も食べてしまうんです。
さすがに大きくなった植物は食べませんが、観察してると発芽したばかりの新芽とか
有機肥料も好きな様子。
こうなると我が家では害虫となります。
薬は使わないのでみつけ次第踏みつぶしています。

また似ていて非なるベンジョムシ(正式にはワラジムシというのだそう)は益虫なんです。
我が家では、ですが。
見た目的には圧倒的にダンゴムシのほうが清潔な感じなんですけど(笑)
ベンジョムシはなにしろマットな質感と薄べったい身体に丸まらないことと、足が速いことで
嫌われ者ですが…。

ベンジョムシの方は枯れ葉やゴミしか食べないんです!偉い!
新芽を食ったりしません。
なので、ベンジョムシは踏みつぶしません。

ダンゴムシにくわれちゃったアサガオ。種を蒔きなおしました。
また食われたら大変なので、毎朝、ダンゴムシ探しです。

お庭で植物を育てている方は気にすることないかと思いますが、
我が家のような狭いベランダでムシ達の餌も限られていると、こういう事が結構な大事件なのです。

チャールズ・レニー・マッキントッシュの2番バラの蕾。ひとつだけ。
チャールズ20110607.jpg

今日のベランダ2011年5月10日 [Gardening]

バタースコッチ20110510.jpgチャールズレニーマッキント.jpg
アンブリッジローズ20110510.jpgライラック20110510.jpg

今日から金曜日まで雨の天気予報ですね。
ん〜。( ̄ヘ ̄)

ライラック(右下)は木がやせ細ってしまったのですが、どうにかこうにか
2カ所だけ花が咲きました。
良い香りです。
蕾だけみるとバタースコッチ(左上)もアンブリッジローズ(左下)もよくわかりませんね。
バタースコッチはその名の通り、バタースコッチのキャンディーのようなベージュ系の色です。
アンブリッジローズはオレンジ系かな。
実は他にもスイートジュリエット(オレンジがかったピンク)やジュードジオブスキュア(オレンジをおびた黄色)の蕾があるんですが、
蕾の段階では、ほぼ全部同じ色なので載せるのをやめました。
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

開花すれば微妙に色が違うんですけどね。

チャールズレニーマッキントシュ(右上)のピンクと葉のグリーンのコントラストは本当に綺麗です。
咲くと少し淡い色になります。

春の強風 [Gardening]

オーガスタ20110429.jpg

春の強風にあおられて、オーガスタの葉はボロボロになりました。
これから夏にかけて新しい葉がでてくることを期待して、(ボロボロになっても)「良し」とします。
だって、もう、鉢が重くて、家の中にとりこむのは大変だもの  みつを  

「だもの」使っただけで…「みつを」って言っちゃう( ̄∇ ̄*)ゞ

アンブリッジ20110429.jpg

アンブリッジローズの蕾がコロコロと膨らんできました。
もうすぐ。

2011年4月19日現在のベランダ [Gardening]

ベランダ20110419.jpg

繁ってきました。
隣家の人は避難してこれるのか?という雰囲気ですが
マツコデラックスは無理としても
普通の人なら身体をよじってなんとか通れます。。。

昨日ひとり
左端に大きな葉が写っているオーガスタの大鉢を
家の中から運び出しました。
2日前から腰痛だったのがシップを貼ったのもあって
逆に治った感じです。 ( ̄∇ ̄*)ゞ

この鉢の移動で、バラの枝を少し折ってしまいました。
( ̄口 ̄*)!

自分で折ったので、「仕方ない」と思えます。
大きな鉢の移動を夫に任せられないのは
夫が同じようにバラの枝を折った時に
たぶん、きっと、許せない自分がいるだろうと想像するからです。
(o ><)o モォォォォッ!!

最低気温がもう10度を下回る事はないだろうと
オーガスタをベランダに出したのですが。
今日はちょっと涼しいですね。
オーガスタは太陽が大好きな植物なので
夏の間はグリーンカーテンとともに
頑張ってもらおうと思っています。

夏はこの白いお手製パーゴラに
フウセンカズラやゴーヤやアサガオを這わせて
ますますジャングル化を目指す予定です。

ユキヤナギ [Gardening]

ユキヤナギ20110330.jpg

ベランダの小さな鉢のユキヤナギ。
我が家は今が満開。

春はきてる、そして夏に向けて [Gardening]

ゆきやなぎ20110318.jpg
ベランダのユキヤナギが咲いています。
我が家のユキヤナギはほんのりピンク色です。

今回の震災については自分としても学ぶところがたくさんあります。
ただ、今、過去の反省は置いておいて、これからできる事で思いついた事を今日は書こうかなと、思いまして。

だんだんと春になってきました。次は夏が来ます。
予報では昨年みたいな酷暑にはならないようですが、暑い夏になる予報はでていたと記憶しています。
記憶違いだったら、ごめんなさい。

原発の事故があって、電力供給が不安定です。
この夏はおそらく去年の夏よりも、よりエコな過ごし方が必要になってくるのは容易に想像できますね。
八重桜の咲く頃になったら、種まきですよ!

もう、今年はグリーンカーテンに頼るしかないかもしれない
グリーンカーテンはスーパーに買い占めにいっても売ってませんよ。
自分で育てないと。

みんなでつる性植物の種をわけあって、レッツ種まき、まだちょっと早いから、あわてずに。
関東であれば、種蒔きの時期は八重桜が咲いてからです。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。